経営理念
-
基本理念
GROW-UP
成長する
-
行動理念
GLOWING
情熱的に
-
企業理念
GALLOPING
疾走する
事業内容
店舗および各グループ事業所の清掃業務、商品の加工やクリーニング業務、就労移行支援事業所の運営
-
清掃業務
ゲオホールディングス本社、ゲオストアや、セカンドストリート各店舗、その他事業所などの清掃作業を行っています。
-
商品加工業務
セカンドストリート店舗でお売りいただいた商品を、販売できるよう商品の加工業務を行っています。
-
クリーニング業務
セカンドストリート店舗でお売りいただいた家電や、その他商品のクリーニング業務を行っています。
-
就労移行支援事業所の運営
就職を目指す障害を持つ方等に向け、就職に必要な知識やスキル向上のためのサポートや就職後の定着支援を行っています。
フォロー体制
個性を理解し、一人ひとりに寄り添った継続支援を行っています
-
ジョブコーチの有資格者が数十名在籍しています
- 専門知識がある経験豊富な障害者相談窓口やジョブコーチが、入社時より支援するため安心して働くことができます。障害者従業員はもとより、同じ職場で働く店長や他の従業員へのサポートも同時に行っています。また、店舗やエリアマネジャーなどの現場経験者や、様々なコーポレート部門の経験者がジョブコーチとして在籍しており、現場や会社の実態や実情、変化に則した臨機応変なサポートを、現場を巻き込んで推進できることも強みです。
-
オンライン支援を迅速に実施しています
- 「すぐに支援が必要」「早くこの問題を解決しなければ」などの要望に対して、電話やメールはもとより、パソコンモニターでのオンラインミーティングにて、すばやく支援対応を行っています。本人や他の従業員への負担を最小限に抑えるために、迅速な行動と最善のサポートを心がけています。
-
支援機関様との密接な関係性を構築しています
- 日頃より情報収集や情報共有を行い、支援を要する場合には支援機関様と連携し、 面談や聴き取り、労働環境を確認しながら、本人にとって最適な支援プランを考案しています。
-
「障害者相談窓口」には経験と対応力があります
- 専用の障害者相談窓口を設置しており、問い合わせフォーム、メール、電話、封書、どのような方法でも相談しやすい体制を整備し、管理システムにて傾向分析を行っています。全国約2,000件の店舗や拠点にて、約400名の障害者が働いており、勤務情報、対応件数、経験値が豊富です。関連情報は全国のジョブコーチと共有し、支援方針や支援計画の標準化に努めています。
-
勤怠システムのモニタリングにより労働時間の安定化を図っています
- 個々の労働実績を把握し、雇用契約どおりに勤務できているか検証しています。状況に応じて、勤務状態の実情に合った雇用契約条件の見直しを検討し、本人と勤務場所の両方が理解し合い、お互いに協力しながら、調和できるように努めています。
-
関連部署と連携し支援にかかわる統制を敷いています
- 人事、労務、労政、法務などの関連部門と連携し、法律や規則に則った支援活動ができているか確認や検証を行っています。また、休職制度や傷病手当申請、復職時の働き方など、必要に応じた案内やサポートをしています。
-
基準に適合した「内部通報制度」が機能しています
- 機密性と機能性を兼ね備えた、社内で誰でも相談や通報ができる内部通報制度が整備されています。2020年に自社の内部通報制度が認証基準に適合しているかを事業者が自ら評価して、消費者庁から指定された登録機関に申請し、認証基準に適合していると判定されています。
-
eラーニングシステムによる一斉教育を行っています
- 毎年定期的に、グループ全従業員に対して障害者雇用に関する教育を、eラーニングシステムにて全国一斉に行い、従業員の障害者雇用に対する理解度を深めています。